根っこの治療ってなに?のページ。福岡市南区野間の歯科・歯医者なら、むかい歯科

電話をかける
WEB予約

お知らせINFORMATION

お知らせコラム

根っこの治療ってなに?

こんにちは😁南区野間のむかい歯科です🦷✨

今日は根っこの治療についてお話しさせていただきます😊

根っこの治療って、どういう治療をおこなっているの?と

疑問におもったことはありませんか?

むし歯が進行して、一旦神経まで達してしまうと、神経を取り除き

内部を消毒する「根管治療」というものをおこなわなくてはいけません。

根管治療が必要な場合は、次の3つになります。

 ①根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)

 根尖性歯周炎とは、歯の根っこの先端部分に膿が溜まっている状態のことです。

 過去に神経をとった歯の内部に細菌感染が起きると歯根の先端に膿が溜まります。

 この膿溜まりは、強い痛みを出したり歯の周囲の骨を溶かしたりするため、根本的な

 原因である根管治療が必要になってきます。

 ②歯の外傷

 次に、歯を強く打ってぶつけるなどしたとき、神経が死んでしまうことがあります。

 のちに、歯の変色、痛み、歯ぐきの腫れなどの症状が出る場合があります。

 また、他の歯の治療の際、たまたまレントゲンで歯根の先端の膿だまりが見つかること

 もあります。

 このような時にも、根管治療が必要になってきます。

 ③歯の破折

 三つ目は、歯をぶつけて歯が折れて、神経が露出した場合は神経を

 取り除く根管治療が必要になってきます。

 歯の破折は、歯ぎしりなど強い噛み合わせの力でも起こることがあり、

 このような場合にも強い痛みの症状が出る場合は、神経を取る処置が必要になります。

根管治療とはどんな治療?

①神経または根管内の古い薬の除去

②根管内部を器具で丁寧に清掃・消毒

③根管内部の消毒を繰り返す

④症状が落ち着いたら最終的な薬を詰める

⑤かぶせ物の治療へ

根管治療をされている方、何回も歯医者さんに通って一回でできないのかなと

思う方もいらっしゃるかと思いますが、治療のプロセスを理解すると根気強く

通って頂く必要があることがおわかりいただけるかと思います。

また、治療の途中で間があいてしまうとお薬の効果が切れて、痛みが出てきたり

また細菌が繁殖して腫れてきたりします。

治療終了まで、頑張って通ってくださいね。

Instagramもやっています📱

フォローよろしくお願いいたします😊✨