お知らせINFORMATION
お知らせコラム
女性は男性よりも歯の寿命が短い!?
こんにちは😁南区野間のむかい歯科です🦷
みなさん、平均寿命といえば「女性の方が長い」というイメージがあると思います。
ところが、歯の平均寿命に関しては女性の方が短いということを知っていますか?
女性にはホルモンバランスの変化によって歯周病で歯を失うリスクが高くなる時期が
あるため男性よりも寿命が短いと言われています😫
そのためにも歯周病予防や定期的な歯科検診が大切です!
健康維持は「オーラルフレイル」を意識して
「オーラルフレイル」とは、口腔機能の衰えを意味します。
口や舌を動かしにくいと、食事がうまくとれなかったり、量をたくさん食べられなくなったりします。
そうすると、体力の低下とともに、発音や会話もおっくうになりコミュニケーションが不十分に
なってしまいます💦
口腔機能低下すると衰えの悪循環に
噛みにくい➡むし歯や歯周病、噛み合わせに問題がある😥
これらの治療を放置していると・・・歯を失ってしまうかもしれません😔
歯を失うと、硬い物を噛めなくなるので、食事は柔らかいもの中心となり、
量もそんなにたくさん食べられなくなります。
摂取する栄養素、とくにタンパク質が少なくなり、筋力低下、体力の衰えが進行してしまいます。
飲み込む機能の低下も、食事量の減少から洞様の事態が懸念されるとともに、
誤嚥性肺炎の危険性も高まります。
このようにオーラルフレイルは、全身の機能低下を招いてしまうのです。
虫歯・歯周病予防は、日々のケアでコツコツと
皆さん、歯ブラシは毎日使っているかと思いますが、デンタルフロスや歯間ブラシは
いかがでしょうか?
毎日使っているという方もいらっしゃれば、たまに使う、一度も使ったことないという方も
いらっしゃるかもしれません。
デンタルフロスは、糸状だけのものもあれば、持ち手がついたもの、弓型やY字型のものなど
さまざまな種類があります。ご自身が使いやすものをお選びください。
歯間ブラシも毛の材質や太さによって、バリエーションがあります。
ご自身の歯間のサイズに合ったものを選択してください。
また、歯科医院でのお口の中の清掃、定期検診もとても重要です。
3カ月に一度は、状態を確認する意味でも、ご来院くださいね😊
健康で、いつまでも自分の歯で快適に噛める身体を維持していきましょう😌
Instagramもやっています📱

フォローよろしくお願いいたします💛
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (9)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2021年9月 (1)